
2歳と4歳の息子を連れての北海道旅行、2泊目はホテルエミシア札幌に宿泊しました。
1泊目のアートホテル旭川と同じく、こちらも朝食ビュッフェが人気のホテルです。
札幌の中心部からは少し離れていますが、駅がすぐ近くにあるので地下鉄に乗って札幌観光にも行けました。
お部屋や朝食の写真、子供向け対応の感想などをレポートします。ぜひ宿選びの参考にしてください♪
ホテルエミシア札幌 良かったところ
- 朝食ビュッフェが楽しくておいしい
- 広い和洋室
- 駅チカで観光しやすい
朝食ビュッフェが楽しくておいしい

ホテルエミシア札幌を選んだ理由の7割くらいは朝食ビュッフェです。
豊富な品数は言うまでもなく、手巻き寿司や海鮮丼を自分で作れるコーナーがあったり、アスパラをゆでたりコーンスープに追いトウモロコシをしたりと、アレンジできるのが楽しかったです。
ホテル最上階の31階から、遠くまで見渡せる北海道ならではの景色が楽しめますよ。
広い和洋室

お部屋は和洋室を選びました。
広々としたお部屋でのんびりでき、お布団も敷いてもらえたので子供が落ちる心配もなく安心でした。
和室は客室フロアの中では一番下の階にあるため、下のお部屋に子供の足音が響くのを気にせずいられるのも良かったです。
駅チカで観光しやすい

JR新札幌駅から徒歩約3分、地下鉄新さっぽろ駅から徒歩約1分の場所にあり、電車に乗って札幌観光に行くのにちょうど良かったです。
夜ご飯には札幌でジンギスカンを食べてお酒を飲んで、電車でホテルに帰ってきました。
また、新千歳空港へは電車で約30分なので、レンタカーなしの札幌観光でも使いやすいホテルです。
ロビーラウンジ

ここからは撮ってきた写真を使って宿泊した感想をお伝えしていきます。
ロビーラウンジは広々としていました。
奥に見える自動ドアから出ると、すぐ目の前が駐車場です。
お土産屋さん

フロントの横に広いお土産屋さんがあります。
お菓子や飲み物、お酒、アイス、ぬいぐるみ、キーホルダー、帽子など幅広い品ぞろえでした。
お部屋の雰囲気や備品を紹介

今回予約したのは和洋室のお部屋です。
ベッドがありますが、寝相の悪い息子たちのために、和室にもお布団を敷いてもらいました。
お部屋の設備

和室側はこんな感じです。
すっきりしていて、子供がイタズラして困るようなものがなく、安心してのんびり過ごせました。

お茶セットは冷蔵庫の上にまとめてありました。
ユニットバスとアメニティ

洗面所。若干壁紙に古さを感じますが、きれいに清掃されていて清潔感がありました。

ユニットバス。シャワーの水圧は普通です。

お手洗い。
アメニティやタオル

アメニティはこんな感じでした。

ドライヤー。普通です。いいやつを使い慣れていると物足りなく感じるかも。
ルームウェアはこんな感じ

ワンピースタイプの部屋着です。男女同じデザイン。

子供の部屋着もワンピースタイプでした。
息子たちはこのタイプは嫌がるので、使いませんでした。
Wi-Fiなどネット環境は?
室内はフリーWi-Fiが使えます。
他のお部屋タイプは?

スタンダードフロアから、高層階のスカイフロアまで多彩なお部屋があります。
大浴場は?スパがある

地下1階に、入浴施設とラウンジ、リラクゼーション施設を備えた「スパ・アルパ」があります。
宿泊客のスパ利用料は、大人1,000円、3歳~小学生800円です。
コインランドリー

スパの隣にインランドリーがあります。
洗濯機1回500円、乾燥機100円/10分で使用できます。
朝食ビュッフェ 写真付きレポ

昨日泊まったアートホテル旭川もそうですが、こちらのホテルも朝食目当てで予約しました。
北海道の食材が盛りだくさんで、自分でアレンジできるのが楽しかったです。
ホテル最上階のスカイレストラン ハレアス

ホテル最上階の31階にあるため、眺めがよく明るいレストランです。
席はすべてテーブル席で、子供用のイスを貸してもらえます。

この日はあいにく曇りでしたが、はるか遠くまで見渡せる北海道ならではの眺めを楽しめました。
駅前なので、電車が線路を走る様子が見えて息子たちが喜んでいました。
北海道らしいメニューもたくさん

和食、洋食、デザート、ご飯のおともまで種類豊富なお料理がずらりと並んでいました。
北海道らしい食材をたくさん食べられたのが良かったです。
写真は上から時計回りに、アスパラ、鮭、カボチャコロッケ、玉ねぎです。
料理名を忘れたため食材の紹介しかできず申し訳ないです…。玉ねぎが甘くてトロトロでした!
ドリンクコーナーには、北海道のご当地乳酸菌飲料ソフトカツゲンも並んでいました。
手巻きずしや海鮮丼が作れる

酢飯と海鮮、薬味、しょうゆが並んだコーナーがあり、自分で選んで手巻き寿司や海鮮丼を作れます。
甘エビがぷりぷりでおいしかったです!
醤油の種類が多くて迷ってしまいました。
ハレアス名物!コーンスープに追いトウモロコシ

コーンスープの右隣にある黒い鍋には、トウモロコシのバター炒めが入っています。
このトウモロコシをスープにたっぷり入れ、食べるスープにするのがハレアス名物なんだとか。
濃厚で、息子たちも喜んで食べました。

アスパラを自分でゆでるコーナー。
思わずやりたくなっちゃいますよね。新鮮で甘いアスパラ、おいしかったです。
他にもいろいろあったのですが、この日は次男の機嫌がよろしくなく、あまり写真が撮れませんでした。
スープカレーやラーメンもあったし、パンのコーナーにはいろいろなジャムがずらりと並んでいて、どれも美味しかったです。
子供向けの対応についての感想


子連れ客、多かったです
子連れで宿泊した感想としては、まぁ可もなく不可もなくと言いますか…。
お部屋は広くて過ごしやすかったし、朝食は子供が食べられるものも多くあり良かったです。
駅チカで、電車に乗れたことを子供は喜んでいました。
古さが気になるという口コミも見かけましたが、私は特に気にならず、清潔感のあるホテルだと思いました。
ホテルエミシア札幌 基本情報


ホテルエミシア札幌(公式HP)
住所:北海道旭川市7条通6丁目29番地2
アクセス
- 車で
-
札幌市中心部から約30分
新千歳空港から約40分
- 電車で
-
JR新札幌駅から徒歩約3分
地下鉄新さっぽろ駅から徒歩約1分
駐車場・駐車料金
ホテルの敷地内に立体駐車場があります。
宿泊客の駐車料金 1,200円/1滞在
宿泊以外の利用での駐車料金について詳しくは公式HPをご確認ください。
周辺環境 近くにコンビニはある?
徒歩2分くらいの場所にセブンイレブンがあり、徒歩3分のJR新札幌駅構内にローソンがあります。
周辺観光地へのアクセスは?





周辺観光地へは車でどれくらい?
- 新さっぽろサンピアザ水族館 約2分
- さっぽろ羊ヶ丘展望台 約25分
- 札幌市時計台 約30分
- 白い恋人パーク 約30分
- 北海道大学総合博物館 約30分
- 丸山動物園 約40分
札幌市中心部までは車で30分ほどの距離です。
JR新札幌駅から徒歩約3分、地下鉄新さっぽろ駅からは徒歩約1分のホテルなので、札幌市中心部の観光へ行くなら電車で行くのもアリだと思います。
札幌周辺のアクティビティはこちら
\ 全国の遊びが探せる /
まとめ
ホテルエミシア札幌は、札幌観光にオススメできるホテルです。
朝食ビュッフェがおいしくて楽しいのでぜひ体験してみてください。
前日に泊まったアートホテル旭川のレポも、良かったらご覧ください。





宿選びの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
チェック!