MENU
カテゴリー

冷蔵宅配惣菜「シェフの無添つくりおき」を子供と食べてみた感想・口コミ

冷蔵宅配惣菜「シェフの無添つくりおき」を子供と食べてみた感想・口コミ
K子

このセットが初回 2,980円!(税込 3,218円)
主菜2品+副菜3品の5品セットです

化学調味料や保存料などを一切使わずに作られた宅配惣菜、シェフの無添つくりおき」の実食レビューです。

1回5種のお惣菜に30~70品目の食材が使われていて、しかも無添加なので栄養たっぷりで安心安全!

味付けが優しくて子どもと一緒に食べられるのが最高に嬉しいです。

そんな「シェフの無添つくりおき」は、おいしいのか?子どものリアクションは?コスパは?など、気になるポイントをまとめました。

K子

モニターに当選し、商品提供をいただいたPR記事です。
率直な感想をお伝えします!

\共働き子育て世帯の強い味方!/

調味料までこだわった無添加のお惣菜

優しい味付けで幼児食にもOK

冷蔵で届くので温めらくちん

シェフの無添つくりおきの良い所・残念な所まとめ

  • 子どもと一緒に食べられる
  • 一流シェフの手作りでおいしい
  • 1回で30~70品目摂取できる
  • 徹底的にこだわった無添加で安心
  • 多様なメニューが週替わりで届く
  • メニューはおまかせで選べない
  • 2回目からはちょっと高い
目次

シェフの無添つくりおきの口コミ・評判

K子

シェフの無添つくりおきの評判はこんな感じです

シェフの無添つくりおきの口コミを調べてみました。

チンするだけで豪華なおかずが食べられると、多忙な中でうまく利用している方が多いようです。

誰かが作ったご飯が食べたい」という主婦の夢を叶えるセットという口コミに、心から共感しました。

実際に食べてみた感想

K子

2歳・4歳の息子と一緒に食べてみました

主菜2品+副菜3品セットを実際に食べてみました。

メニューは和洋中100種類以上の中から週替わりで届くので、この5品は一例です。

1パックに約300gのお惣菜が入っています。

使う品目数にノルマでもあるのか?(笑)と思うほど、これでもか!と多くの食材が入っていて、健康的でおいしいメニューでした。

優しいけど旨味のある味付けで、普段あまり野菜を食べない偏食息子たちもモリモリ食べました!

たらこバターのポテトサラダ

ほんのりたらこを感じる優しいお味。子供たちがお皿をなめる勢いで食べました。

枝豆やブロッコリー、さやいんげん、ニンジンなどがたっぷり入っていて、栄養バランスの良い一品です。

なめらかな部分と、卵の白身やジャガイモのほくほくが残っている部分があって、口触りも楽しい!

トーストに乗せて食べてもおいしかったです。

鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み

さっぱりしたトマト味で、夏バテ気味でも食べられそう。

具だくさんで食べ応えがあり、鶏肉が柔らかくおいしいです。

ほんのりコショウが効いているけど、子どもも大好きな味です。

青梗菜とえのきのナムル

甘めの中華風味付け。息子たちが白滝をうばい合ってケンカしました。

食物繊維をたっぷりとれるのが嬉しいです。

この味付け、マネしたい!

さばの味噌煮

米味噌がしょっぱめの、ほっこりした味わいでご飯がすすみます。

豆腐やさやいんげん、大根にも味がよく染みていて、つけ合わせ付きの大満足な一品です。

サバは3切れ入っていました。

2歳の次男がものすごく気に入って、大きい切り身丸ごと1つとご飯2杯を平らげました。

サバの味噌煮とごはんをもりもり食べる次男

キャベツと卵のしりしり、ブイヨン風味

しゃきしゃきキャベツと、卵のプリプリ食感が良い感じです。

家で作るとベチャッとしがちなお料理ですが、水っぽくなくコクがあっておいしい。チーズが入っているからでしょうか?

子どもたちが「卵おかわり~!」と喜んで食べました。

パッケージの良い所・イマイチな所

  • 完全に密閉されていて衛生的
  • このままレンジでチンできる
  • ふたにすべての情報が記載してありわかりやすい
  1. ふたの再利用はできない

完全に密閉されていて衛生的

シェフの無添つくりおきでいいな!と思ったことの1つがパッケージです。

スーパーなどでよく見るカポッとはめるフタではなく、容器にしっかりくっついた透明シートをはがして開封します。(シーラーというのでしょうか?)

完全に密閉されていて、輸送中に開いてしまったり汁もれする心配なし!

衛生面でも安心なので、潔癖症気味の夫もこれなら良いと納得してくれました。

K子

夫の潔癖をクリアできたのが本当に嬉しかった!
この容器変えないでください(切実)

このままレンジでチンできる

お皿に移さず、容器のままレンジで温められます。

フタのシールをちょっとはがしてそのままレンチン、すぐ食べられるので超便利です。

容器のまま食べれば洗い物も出ず、さらに家事が減らせますよね。

K子

一人暮らしだったら絶対容器のまま食べてる(ズボラ)

ふたにすべての情報が記載してありわかりやすい

  • 品名
  • 品目数
  • 主菜or副菜
  • 温めるor冷たいまま
  • 原材料名
  • 栄養成分
  • 消費期限
  • 保存方法
  • 販売者
  • 製造所
  • 温め方

これらの情報がすべてフタのラベルに記載されています。

さりげなくクマのイラストが添えてあってかわいいのも良い。

K子

疲れている時でも見て癒されます

ふたの再利用はできない

ピッタリ密閉されたフタは、一度はがすと再利用はできません。

食べかけのお惣菜を冷蔵庫にしまう時は、ラップをするか、タッパーに移すかしないといけません。

ラップがくっつきにくい容器なので、密閉して保存したいときはタッパーに移した方がいいかもしれませんね。

シェフの無添つくりおきの利用シーン【忙しい時に最適!】

息子たちの晩ごはん(いつもよりバクバク食べた)
  • 共働き家庭の晩ごはん
  • お弁当にちょい足し
  • 料理がしんどい時に
  • 単身赴任や一人暮らしにも

ご飯とスープさえ用意すれば、あとはシェフの無添つくりおきのお惣菜を盛り付けるだけで豪華な晩ごはんが完成します!

忙しい共働き家庭はもちろん、たまには手抜きしたい主フの皆さん、単身赴任や一人暮らしで栄養バランスが崩れがちな方にもぴったりですよ。

フライパンや包丁などの調理器具は使わないし、その分洗い物も少ないし、最高です。

味付けがちょうどよく、出来たての手作り感があって、「料理上手な方からおかずのおすそ分けをもらっちゃった」って感じ。

外食やコンビニ総菜に飽きた人にも嬉しい、誰かの手料理を食べる喜びを感じられます。

K子

自分の手料理には飽き飽きしている主フに、すっごくおすすめです!

幼児食に使える?

私が用意したのはご飯とミニトマトのみ

シェフの無添つくりおきは、子どもと一緒に食べられて、幼児食にも使えます。

3歳~の子どもも食べる想定で作られており、スパイシーな味付けなどはないので安心して食べさせられますよ。

長男は4歳1か月、次男は2歳8か月ですが2人ともおいしそうにパクパク食べました。

忙しい時に頼りがちのお惣菜や冷凍食品って、味が濃いものが多いのでこれは本当に嬉しい!私が作るよりおいしいし、野菜もどっさり入っていて栄養満点だし、子供の味覚形成や食育にまで気をつかっている企業なので信頼できます。

旨味がたっぷりで大人が食べてもおいしく、家族みんなで楽しめる味付けです。

妊娠中でも食べられる?

K子

妊娠中にもおすすめ!

化学調味料や保存料不使用で体に優しいので、妊婦さんにもおすすめです!

妊娠中って身体がしんどいし、たまにはお惣菜に頼って体を休めるのも良いと思います。

私も2人目妊娠中の辛かった時期にシェフの無添つくりおきを知っていたら、迷わず頼っただろうな~と思っています。

配送時の梱包はこんな感じでした

K子

シェフの無添つくりおき5品セットはこんな梱包で届きました

シェフの無添つくりおきの梱包はシンプルでムダがありません。

ヤマト運輸のクール宅急便で届きます。

K子

日時指定ができて受け取りやすい

箱を開けるとこんな感じです。

入っているのはお惣菜と冊子、緩衝材のみ。

緩衝材と冊子をよけると、こんな感じでお惣菜がピッタリおさまっていました。

冊子には、シェフの無添つくりおきの紹介やメニュー例、生産者さんの紹介などが載っています。

季節ごとのリーフレットも付いてきて、今回は父の日でした。節分の時期には鬼のお面がついてきたりと、子どもと一緒に楽しめるコンテンツもあるみたいです。

消費期限はどれくらい?

消費期限は、届いた日から冷蔵保存で3日です。

保存料を使用していない無添加のお惣菜なのに、3日も日持ちするのはなぜ?と思いますよね。

それは「窒素充填(ちっそじゅうてん)」と「急速冷却」という技術が使われているから。

容器内に窒素を充填させて食品の酸化スピードを遅らせるのが「窒素充填」、調理後すぐに食品の温度を3℃まで下げ、食中毒菌の繁殖を抑制するのが「急速冷却」です。

どちらもコンビニのお惣菜でも使われている、料理を新鮮な状態に保つための技術です。

宅配総菜なのに無添加って本当?

K子

調味料の原材料までチェックした、こだわりの無添加です

「キャリーオーバー」という言葉を聞いたことがありますか?

私は宝くじのキャリーオーバーしか知らず、シェフの無添つくりおきのサイトで初めて食品のキャリーオーバーを知りました。

食品の原材料の製造・加工で使用されたもので、その食品の製造には使用されない食品添加物で、最終食品まで持ち越された場合に、最終食品中では微量となって、食品添加物そのものの効果を示さない場合をキャリーオーバーといいます。

食品添加物Q&A | 日本食品添加物協会 (jafaa.or.jp)

つまり、おせんべいにぬられた醤油に使われている食品添加物はキャリーオーバーとなり、おせんべいの原材料としての表示義務がありません

シェフの無添つくりおきのお惣菜は、この表示義務のない調味料の原材料までチェックして、化学調味料や保存料を一切使わない姿勢を貫いています。

このこだわりを詳しく知りたい方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。

K子

公式HPのめっちゃ下の方にくわしく載ってます

お届けプランは2種類

画像引用:シェフの無添つくりおき|FIT FOOD HOME
  • 主菜2品+副菜3品の食卓サポートプラン
  • 主菜3品+副菜6品の食卓おまかせプラン
  • メニューの変更や選択はできない
  • スキップ可能で食べたいときだけ注文できる

シェフの無添つくりおきのお届けプランは、食卓サポートプラン食卓おまかせプランの2つです。

週替わりのメニューが、毎週指定した曜日に届きます。

基本は毎週届きますが、必要ない週はスキップできます。

月額制ではなく注文ごとの決済なので、節約したい月は注文をスキップすれば料金はかかりません。

K子

食べたいときだけ注文できる!
初回はキャンセルできませんが、2回目からはスキップできます。

シェフの無添つくりおきの料金は高い?

同封されていたパンフレットより

食卓サポートプランの価格

シェフの無添つくりおきの利用料金(食卓サポートプラン)

初回限定価格 2,980円(税込3,218円)

2回目の注文から 4,480円(税込4,838円)+送料990円

K子

今なら初回33%OFF&送料無料!

初回価格は3,000円ちょいと、とってもお手頃です。

5品届くので、1品税込み643円ほどの計算。この値段で300gのお惣菜って、今時なかなか買えないですよ。

2回目からはちょっと高い、というのが正直な感想です。

送料込みで5,828円、1品1,165円ほどです。うーん。

買い物に行って献立を考えて料理をして…という手間を時給換算すると、この値段でも高くはないのかも。

クタクタに疲れて子どもを迎えに行ってスーパーでお惣菜を買って…という状況を考えたとき、冷蔵庫にシェフの無添つくりおきのお惣菜がポンとあったら拝み倒したくなるほどありがたいと思います。

我が家は毎週利用できるほど稼いでいないので、仕事が繁忙期の週だけ注文するなど、しんどい時に助けてもらう利用の仕方をしたいと思いました。

K子

個人的には、副菜だけのセットでもう少し安いのがあったら嬉しい

食卓おまかせプランの価格

食卓おまかせプランの料金はこちら

初回限定価格 9,241円(税込9,980円)

2回目の注文から 11,810円(税込12,990円)+送料990円

食卓おまかせプランは子ども2人を含む4人家族×3食分を想定したプランです。

500~600gの大盛り主菜3品と、150~250gの副菜6品が届きます。

100gあたりの価格はこちらの方がお得!

2023年7月にスタートして以来、注文枠が埋まることが多く、受付順番待ちになることもある人気プランです。

シェフの無添つくりおき 申し込み方法

シェフの無添つくりおきの申し込み方法はとっても簡単、5ステップです。

  • 公式サイトから申し込みページにアクセス
  • お届け先情報を入力
  • お届け希望曜日などを選択
  • クレジットカード情報入力
  • 初回お届け内容を確認して、完了☆

週1回コース・週2回コースから選択します。

お届け曜日は土・日・火・水曜日から選択します。

お届け時間は午前中・14~16時・16~18時・18~20時・19~21時・指定なしから選びます。

K子

日時指定ができて受け取りやすい!
完全手作りのため曜日ごとの生産数に限りがあります

\初回33%オフ&送料無料!/

支払い方法はクレジットカードのみ

シェフの無添つくりおきの支払い方法は、「クレジットカード払い」のみです。

お届け可能エリアの確認が必要

冷蔵商品のため、お届け可能エリアが限られています

郵便番号でお届け可能かどうかを確認できますので、申し込み前にチェックしてみてください。

解約方法【かんたん】

定期配送の解約はいつでも可能です。

マイページからかんたんに解約手続きができるので安心ですよ。

初回注文分はキャンセルできませんが、2回目お届け分の確定日前に解約すれば、初回の1回だけ利用することもできます。

K子

とりあえず1回だけ試してみたい方は、初回注文後に2回目配送分のスキップをして、1回目のお届け分を食べてみて、それから解約するか続けるか判断するのがおすすめです。

シェフの無添つくりおきの良いところ・残念なところ

シェフの無添つくりおきの良い所・残念な所まとめ

  • 子どもと一緒に食べられる
  • 一流シェフの手作りでおいしい
  • 1回で30~70品目摂取できる
  • 徹底的にこだわった無添加で安心
  • 多様なメニューが週替わりで届く
  • メニューはおまかせで選べない
  • 2回目からはちょっと高い
K子

おいしいし、子どもと一緒に食べられるのが最高

大人が食べてもおいしく、無添加なので罪悪感なく家族の食卓に出せます。

毎日のご飯作りを負担に感じる方には心からおすすめできるサービスです。

お届けメニューが完全におまかせで選べないのが残念ですが、お肉料理もお魚料理も、野菜も本当においしかったですよ!

お財布と家事のしんどさと相談して、うまく使っていきたいサービスだと思いました。

さいごに

めっちゃおいしいとのこと(良かったね)

子どもと一緒に食べられる宅配総菜シェフの無添つくりおきをご紹介しました。

忙しくて料理をするのがしんどい!という方でも、自宅で手軽に健康的な食事ができますよ。

忙しいパパママの食事としてはもちろん、幼児食のレパートリーが無かったり、栄養バランスに悩んでいる方にもおすすめです。

初回33%オフ&今だけ送料無料のチャンスをお見逃しなく!

\共働き子育て世帯の強い味方!/

調味料までこだわった無添加のお惣菜

優しい味付けで幼児食にもOK

冷蔵で届くので温めらくちん

K子

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と2歳 男児の母。
子育てをしながら在宅ワークをする、ごく普通の主婦です。
結婚前は某赤ちゃんグッズ専門店で接客をしていました。
ブログを始めたきっかけは、長男が1歳のときに受けた副耳切除手術。

目次