喪中はがきを数枚だけ注文したい。安いのはここ!ネットプリント7社の値段を比較


喪中はがきが数枚だけ必要…
喪中はがきは、「早い・きれい・カンタン」にできるネットプリントがおすすめです。
自宅で印刷すると時間がかかったり、きれいにできなかったりする喪中はがきも、専門業者に頼めば一発で美しく仕上げてくれますよ。
ネットプリント業者は注文単位が大きいイメージがありますが、実は最低1枚から1枚単位で注文できるところもあります。
各業者の最低注文枚数と、10枚注文した時の価格を比較してみました!
喪中はがきのネットプリントで人気の7社を、価格・早割・宛名印刷・送料・納期・デザインなどを比較しながらご紹介します。
喪中はがきは早くて10月下旬、遅くとも12月初旬には相手に届くように出すのが一般的です。
相手が年賀状の準備を始める前に届くのがベストです。
少ない枚数の喪中はがきを用意するなら


- 郵便局などではがきを購入し、手書きor自分で印刷する
- 通販サイトで喪中はがきを購入する
- 印刷業者に発注する
喪中はがきを用意する方法は主にこの3つです。
はがきを購入して手書きすれば安くすみますが、印刷業者に注文するのがもっともラクで美しく仕上がります。
郵便局などではがきを購入し、手書きor自分で印刷する
喪中はがきは郵便局やコンビニ、文具店などで購入できます。
自分で手書きしたり、プリンターを使って印刷すれば費用は抑えられますが、手間がかかるのがデメリットです。
通販サイトで喪中はがきを購入する
喪中はがきは楽天市場やAmazonなどの通販サイトでも販売されており、1枚から購入できます。
挨拶文が選べたり、故人の名前や差出人情報を印刷してくれるショップもあります。
印刷業者に発注する
一番簡単で仕上がりもきれいなのは印刷業者に発注することです。
郵便局や大型スーパーなど色々な場所で注文できますが、ネットプリントなら自宅にいながら簡単に注文でき、取りに行く手間もないのでおすすめです。
少ない枚数だと割高になることもありますが、お手頃価格で仕上げてくれるところもありますよ。



ネットプリントは多くのデザインから選べて、宛名印刷にも対応してくれます。注文方法がわかりやすいのも魅力です
喪中はがき印刷7社 少ない枚数で比較



数枚だけ注文した時、安いのはどこ?
おすすめのネットプリント業者7社について、数枚だけ注文した時の価格の比較、各社のデザインなどをご紹介します。
10枚当たりの価格が楽天市場やAmazonよりも安く、宛名印刷まで対応してくれますよ。
注文方法もわかりやすいので、スマホやパソコンに不慣れな人でもカンタンです。
喪中はがき印刷7社 徹底比較
※2023年12月6日更新
※価格は早割適用後のモノクロ印刷10枚(はがき代63円/枚込・宛名印刷込・税込)で比較しています。
ネットスクウェア | おたより本舗 | 挨拶状 ドットコム | しまうま プリント | Rakpo | 平安堂 ![]() ![]() | 年賀家族 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格※10枚 | 2,474円 | 2,816円 | 3,859円 | 2,820円 | 3,150円 | 3,771円 ※12枚 | 9,120円 |
最低注文枚数 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 10枚 | 4枚 | 1枚 |
早割 | ~12/7 51%OFF | ~12/7 35%OFF | ~12/10 23%OFF | ~12/4 50%OFF | ~12/28 40%OFF | 最大50%OFF | ~12/12 40%OFF |
宛名印刷 | 無料 | 無料 | 16.5円/1枚 | 無料 | 25円/1枚 | 33円/1枚 ※基本料金別 | 無料 |
送料 | 無料 | 無料 | 330円 ※会員登録で無料 | 無料 | 無料 | 275円 | 無料 |
最短納期 | 当日出荷 | 当日出荷 | 翌営業日出荷 | 翌日出荷 | 翌営業日出荷 | 3営業日出荷 | 4営業日出荷 |
デザイン | 178種 | 397種 | 220種 | 97種 | 321種 | 98種 | 76種 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1.ネットスクウェア


圧倒的な安さが売りのネットスクウェア
10枚当たりの価格が最安値で、宛名印刷や送料が無料、納期も早いおすすめのサイトです。
故人の趣味や思い出のイラスト入り喪中はがきが人気で、人とかぶらない素敵な1枚が探せますよ。


定番デザインからモダンなデザインまで、幅広く揃っています。
お手頃価格で上質なデザインの喪中はがきが作れますよ。
\ 今なら早割で51%OFF /
2.おたより本舗


過去5年間、ネットでの受注件数第一位のおたより本舗では、喪中はがきには珍しい写真入りデザインが選べます。
顔写真に限らず、思い出の場所や愛用品の写真を入れるのも良いですね。
10枚当たりの価格はネットスクウェア


可愛らしい動物キャラクターの明るめデザインもあり、従来の喪中はがきとは違ったイメージのものが探せます。
もちろん、スタンダードなモノクロやお花のデザインも揃っており、全397種の中から選ぶことができます。
\ 今なら早割で35%OFF /
3.挨拶状ドットコム


はがき印刷専門店の挨拶状ドットコムでは、現代風にアレンジされたモダンな喪中はがきが多く揃っています。
美しい写真やイラストが印象的な「スタイリッシュ」は年齢を問わず選ばれる、近年人気のデザインです。


モノクロ印刷も、こんなにおしゃれです。
1枚から発注でき、1枚単位で必要な枚数を注文できます。
\ 今なら早割で23%OFF /
4.しまうまプリント




フォトブックが有名なしまうまプリント。
喪中はがきには珍しい写真入りデザインを選べるのは、おたより本舗としまうまプリントだけです。
趣味のイラストを添えたデザインもあり、故人の個性に合わせた喪中はがきが作れます。
\ 今なら早割で50%OFF /
5.Rakpo(ラクポ)




上品でシンプルなデザインが多数揃っているRakpo。
控えめな印象の薄墨デザインは、送る相手を選ばず使えそうです。
最低発注枚数は10枚で、10枚単位での注文になるので細かい枚数指定はできません。
\ 今なら早割で40%OFF /
6.平安堂


上品で控えめなデザインが揃う平安堂
最低注文枚数は4枚で、4枚単位での発注になります。
お花の種類からデザインを探せるので、花言葉などにこだわってみるのもいいかもしれません。
\ 最大50%OFF /
7.年賀家族




印刷品質・デザインクオリティが業界トップクラスの年賀家族。
1枚から注文できますが価格の設定方法が他サイトとは少し違うため、少ない枚数だと割高になってしまいます。
ですが、専属クリエイターによるオリジナルデザインはものすごく素敵です。
高級紙への変更サービス付き、プレミアムな高級喪中はがきです。
\ 今なら早割で40%OFF /
喪中はがき印刷は「早期割引」を利用するのがおすすめ
喪中はがきや年賀状は早く注文するほど安く印刷できる業者がほとんどです。
たとえば「年賀状・喪中はがき印刷のネットスクウェア
このセールは年末に近づくほど割引率が下がっていき、喪中はがきの発送時期ギリギリの頃にはなくなってしまいます。
今すぐ注文することで通常の半額以下で喪中はがきを作ることができますので、なるべく早く注文するのがおすすめです。
さいごに
おすすめのネットプリント業者7社を、少ない枚数で比べてみました。
この記事を見て下さった方にとって、特別な1枚が見つかりますように。