【2022追記】H&Mの古着回収で500円クーポンをもらいました!【断捨離でおこづかい稼ぎ】

アパレルブランド「H&M」の古着回収サービスを利用し、クーポンまで頂けたのでレポートします。

H&Mの店舗が近くにあれば、どなたでも利用できます!


「H&M」のサステナブルな取り組み
ファストファッションのイメージがあるH&Mですが、サステナビリティに積極的に取り組んでいます。
- リサイクル素材の使用
- 衣類製造過程で使用される水の節約
- Consciousポイントの付与
など、環境に優しい取り組みを行っているH&M。
※Consciousポイント とは、マイバッグ持参やグリーンタグ商品(リサイクル素材が使われている商品)の購入などでたまるポイントで、一定のポイント数をためるとクーポンに変換できます。
公式HPにはたくさんの取り組みが紹介されていますので、興味がある方は見てみて下さい♪
そんな取り組みの中の1つ、「衣類回収プログラム」についてレポートします。
衣類回収プログラム


いらなくなった衣類をH&Mのリサイクルボックスに持ち込むと、衣類1袋につき1枚、500円クーポンが受け取れるサービスです。
特徴は、「いらなくなった衣類」の受け入れ幅が広すぎること。
ブランドや状態は問わず、靴下片方だけでも、使い古したシーツでもOKです。
ベビー服でも、おじいちゃんの服でも、穴が開いたTシャツなんかでもOKです。
クーポンの受取上限は1人1日2枚までなので、3袋持ち込んでも頂けるクーポンは2枚まで。
また、持ち込む袋のサイズも自由。
極端に言うと、Tシャツ1枚・1袋の持ち込みで、500円のクーポンが受け取れます。
実際に「H&M」の店舗に行ってきました!



H&Mテラスモール湘南店に行ってきました♪


私が持ち込んだのはこちらの2袋。
着古した上に記名しているのでフリマアプリにも出せない子供服が1袋。
ノーブランドのレディース服が1袋です。
H&M衣類回収プログラム 利用方法
- 「回収ボックス」に衣類を入れる
- QRコードを読み込む
- クーポンゲット!
店舗にある「回収ボックス」がどこかわからず、品出しをしていた店員さんに声をかけました。
すぐにレジ横の回収ボックスまで案内して下さいました。
私が行ったときは、回収ボックスの中身がいっぱいであふれていました!
沢山の人が利用しているのですね。
ボックスの中に持ち込んだ紙袋の中身を移し、回収完了。
店員さんが見せてくれるQRコードをH&Mのアプリで読み込みます。
それだけで、500円クーポンがゲットできます!
2袋持ち込んだのでクーポン2枚、1,000円分を手に入れました。


↑アプリの画面キャプチャ。見切れていますが、右側に2つめのクーポンがあります。
所要時間、5分もかからず。簡単!!
H&M衣類回収でもらったクーポン券の有効期限


↑クーポンの画面キャプチャ。2021年9月10日に持ち込んだので、有効期限は2022年9月10日です。
【最新情報・2022年追記】衣類回収方法・クーポン配布方法に変更なし


何度か衣類回収を利用していますが、2022年7月現在、回収方法やクーポンの仕様に特に変更はありません。
レジにも衣類回収のポスターが大きく掲示してあったり、利用しにくい雰囲気は全くありませんよ♪



ちょこちょこ断捨離していたら、500円クーポン3枚も貯まってしまった‥
H&M衣類回収でもらえるクーポンの使用条件は?当日も使える?
- 有効期限は1年間
- 発行当日から利用可能
- 3,000円以上のお買い物から利用可能
- 6,000円以上のお買い物で2枚同時に利用可能
- オンラインストアでも利用可能
オンラインストアでも使えるの、嬉しいですよね!
以前は紙のクーポンを配布していたようですが、現在はアプリ内での配布になっています。
H&Mの公式アプリをインストールしておく必要があるので、事前に準備しておくとスムーズですよ。
準備しておかなくても、店員さんが丁寧に教えてくれます。


【感想】H&M衣類回収プログラムを利用してみて


回収からクーポンゲットまではとにかく簡単です!
いらない衣類を処分しただけなのに、サステナブルな取り組みに参加できたと思うとなんだか嬉しい。
しかもクーポン券までもらえて、良いことばかりでした。



衣類を処分する際、選択肢の一つとして考えてみて下さい♪


衣類回収でもらった500円クーポンを使って、息子達の洋服を買いました。
トイトレが少しでも進むように、大好きなパウパトロールのパンツを購入。
頼んだぞチェイス‥マーシャル‥(トイトレ難航してます)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

