MENU
カテゴリー

離乳食後に大量の嘔吐。卵アレルギーが原因?わからないまま、克服した話。

K子

はじめまして!
2歳と1歳の年子兄弟を育児中のK子と申します。

離乳食後に、原因不明の大量嘔吐をたびたび繰り返した我が家の次男の体験談です。

もともとはほとんど吐かない赤ちゃんだったのですが、離乳食を始めてから急に吐くようになりました。

「卵アレルギーを疑ったものの、結局原因がわからないまま成長とともに吐かなくなった」というオチです。

次男は現在1歳1ヶ月。すっかり吐くこともなくなりましたが、当時は情報が少なくて大きな不安を抱えていました。

同じような症状で悩んでいる方の、少しでも参考になればと思い、記事にまとめることにしました。

【吐き方・特徴】

  • 離乳食を食べてから、大体2時間後に吐いている
  • 「ウェッ」と苦しそうにしたり、吐く前は機嫌が悪く少し咳き込む感じ
  • 食べたものを全部吐き出すまで、3~4回ほど大量に吐く
  • 吐いた後は疲れた様子で寝てしまい、顔色が悪いこともある
  • 起きるといつも通りの様子で機嫌も悪くない。ニコニコ遊ぶ。
  • 卵を食べさせた日に吐くことが多い
  • 湿疹など、嘔吐以外の症状は何もない
K子

うちの子の吐き方と似てるかも、と思った方の気休めになれば嬉しく思います。

目次

初めて吐いたときの様子、考えたこと

初めて吐いたのは、生後6ヶ月の時でした。

抱っこひもで出かけていて、スヤスヤ寝ていた次男。

急にもぞもぞし始め、何回か「ウェッ ウェッ 」と苦しそうにしたかと思ったら、

ゲボゲボゲボ~!とリバース。

私のズボンまで汚れる大量嘔吐にめちゃめちゃに焦りました。

急いで帰宅しましたが、3回くらい同じように嘔吐。

お腹の中のものをすっかり全部吐いてしまい、疲れた様子でスッと寝る。

私は大焦りで検索しまくるも、出てくる情報は

「赤ちゃんの嘔吐はよくあること」

「機嫌が悪くなければ様子見で大丈夫」

とかそんなことばかりです。

少し寝て起きた次男は機嫌も悪くなく、いつも通りの様子。

「抱っこひもで圧迫されたのかな?」と結論づけ、病院には行きませんでした。

その後もたびたび吐く

初めて吐いた日の4日後、また同じように大量に吐きました。

この時も抱っこひもをしていて、先日熱を出したばかりだったので、また圧迫されたか、調子が悪いんだろうという結論に。

その次は2ヶ月後、次男生後8ヶ月。また抱っこひもをしているときです。

この子は抱っこひも苦手なんだわ。もしくはこの抱っこひもがダメなのか?とか考え、長時間抱っこひもをしないようにしてみたりする。

その1ヶ月後(生後9ヶ月)、今度はお昼寝中に吐きました。

少しうつぶせ気味だったかもしれないけど、吐くほどの圧迫はされていないんじゃないか?

ちょっとおかしくないか、、?と不安になってくる。

しかし、コロナ禍のまっただ中に子供ふたりを連れて病院に行くのをためらったこと、

引っ越したばかりでかかりつけの小児科がないことなどが引っかかり、

ネットの情報やママ友に聞いても「赤ちゃんはよく吐くもの」という意見が多く、受診はしませんでした。

記録を取ってみた

その後もちょくちょく吐くので、原因をハッキリさせたい!と思った私は、嘔吐の様子や食べたものなどを記録してみることにしました。

それまでもスマホにメモしてはいたのですが、改めて紙にまとめてみると、共通点がわかりました。

字が汚いのでよく見ないで下さい(^^;)
  • 離乳食を食べてから、大体2時間後に吐いている
  • 「ウェッ」と苦しそうにしたり、吐く前は機嫌が悪く少し咳き込む感じ
  • 食べたものを全部吐き出すまで、3~4回ほど大量に吐く
  • 吐いた後は疲れた様子で寝てしまい、顔色が悪いこともある
  • 起きるといつも通りの様子で機嫌も悪くない。ニコニコ遊ぶ。
  • 卵を食べさせた日に吐くことが多い
  • 湿疹など、嘔吐以外の症状は何もない

卵を食べた日に吐いている‥!と気がつきます。やっと。次男本当にごめん。

それまで卵を疑わなかった理由、後悔していること

言い訳すると、初めて吐いたのは離乳食で卵を始める前だったんです。

初めての大量嘔吐が4/16、二回目が4/20。

卵黄デビューは5/6です。

しかも、卵を食べても吐いていない日もあり、謎です。

ここで大後悔していることがあります。

それは「卵の進め方が適当だったこと」

卵黄ちょびっとから始め、少しずつ増やしてもなんともなさそうだったので、「卵黄いけるじゃーん」と判断してしまいました。

本当は、少しずつ増やしながら卵黄1個分まで試さないといけないんだけど、途中でやめてしまった‥

卵白も同じように、少し食べさせてなんともなかったので、「卵OKじゃーん」と思ってしまいました。

親戚に卵アレルギーの人がおらず、長男もアレルギーが無いので、しっかりやらなかった。

超超大後悔しています。次男ごめん。

この時しっかりやっていれば、「卵黄○g、卵白○gで嘔吐」ってわかったかもしれない。

でもまぁ結局調べてないし、1歳でやり直したら卵食べられるようになっていたので、卵が原因かはわからないんですけどね。

小児科での診察

卵アレルギーかもしれないし、このままでは怖い。

次男が生後10ヶ月の時、ついに小児科で相談します。

夫に平日休みを取ってもらい、長男を預けて、次男と初めての小児科へ。

引っ越してきてから、乳児検診もまだだし、かかりつけが無いので市の相談窓口で教えてもらった病院へ行きました。(近所にママ友とかもいない涙)

K子

たまに大量に吐くんです。
卵を食べたときに吐いてることが多いけど、吐かないこともあります。

小児科医

このくらいの赤ちゃんはよく吐くからね!
もっと吐いても良いくらいだよ。
卵も、ちょっとなら吐かないんでしょ?
もし卵アレルギーだとしても、吐かない範囲で少しずつ食べて慣れさせてね。そのうち食べられるようになることがほとんどだよ☆

予想外の小児科医の返答に固まりました。

卵アレルギーの指導ってそんな感じなんだ???

「もっと吐いてもいい」って、私悩みすぎ?

でもお医者さんがそう言ってるならそうなのか?

一応お腹に聴診器をあて、お腹の風邪でもないしOKOK☆ということで診察終了。

もっと詳細な指示をもらえると思っていたので、拍子抜けしてしまいました。

その後の対応

診察を受けたときはエーー?!って感じだったけど、とりあえずお医者さんの言うとおり、卵をあげるときはごく少量にして様子を見ました。

こういう↑卵が使われているベビーフードを、4分の1くらいずつ冷凍キューブにして、1日1キューブを意識してあげていました。

毎回ゆで卵作るのが面倒すぎまして。。卵黄冷凍するのもなんかな~と思って。

特に和光堂の和風雑炊をよく使っていました。軟飯に混ぜて、うっすら味付けにもなるし助かっていました。

とりあえず卵の成分をほんの少しずつ、継続してあげていきました。

それからの様子

「卵を食べさせるときはごく少量」を意識したら、それ以降、吐かなくなりました。

やっぱり卵が原因だったのか?それとも消化機能が成長しただけか?

その頃から保活を始め、保育園見学をしてまわる中で、「卵アレルギーの子を預けるためには医師の診断書が必要」ということを知ります。

それまで、まっっったく知らなかった。親の自己申告ではダメなんだそうです。(自治体によるかもしれません)

そもそも本当に卵アレルギーなのかもわからないし、ハッキリさせたいなぁという気持ちが募っていきました。

1歳になったので、卵が食べられるか試してみた

「何グラムまでなら食べても吐かないのか?そもそも本当に卵で吐くのか?」

ということが知りたくなり、少しずつ量を増やしながら食べさせてみることにしました。

こんな感じで↓

1日1グラムずつ増やし、2時間はお出かけせず家で様子見。

LINEを使ってメモると、時間も勝手に記録されるので便利でした。

正直、毎回「吐くかも」とハラハラするのでしんどかったです。

1歳検診のタイミングで、前回とは違う小児科に行き、相談してみました。

K子

卵を食べると吐くことがあって~(今までの経緯を説明)
1歳になったので、少しずつ量を増やしながら調べようと思うんですが、やり方はこれで合っていますか?

小児科医

合ってます!ママ頑張っているね。
保育園に入れるならきちんと調べないといけないから、一応負荷試験ができる病院の紹介状を渡します。
でも、家である程度やってみましょう、ってことになると思うから、今のやり方をそのまま続けても大丈夫ですよ。

「ママ頑張っているね。」って言ってくれる小児科医います?!泣いちゃう。

しっかり話も聞いてもらえて、やっと安心できました。

とりあえず今のやり方で、少しずつ量を増やして食べさせてみることにしました。

そのとき気になった先生の呟きがこれ。

小児科医

「卵黄にはアレルゲンが無い」と少し前までは思われていて‥
でもごくまれに卵黄アレルギーの子もいるんだけど、この子は違うんじゃないかなぁ‥

これを聞いて、自信を持った私は1日1グラム増量をやめ、7グラム→9グラム→14グラム→17グラム(卵黄1個分)とトントン進めることに。

次男は嘔吐することなく、卵黄一個分を完食できたんです。

卵黄クリアだよ!!嬉しい!

次は、卵白も同じように試します。

卵白の方がアレルゲンがあるとのことで、慎重に。

2グラム→3グラム→5グラム→7グラム→10グラム

なんか大丈夫そうだな、と自信が付いてきて、

15グラム→20グラム→25グラム→30グラム、と5グラムずつ増量。

卵白30グラム+卵黄10グラム食べても吐かず、ちょうど小児科に行く機会があったので先生に報告。

K子

先生!ゆで卵これくらい食べても大丈夫でした!

小児科医

じゃあもう全然大丈夫ですね。
負荷試験、やらずに済んで良かったね。

ということで、無事、次男の嘔吐による私の悩みは解消されたのでした。

まとめ

大量嘔吐を繰り返し、ヒヤヒヤハラハラさせられた次男ですが、1歳1か月の現在は卵焼きや卵スープも問題無く食べられるようになりました。

結局、卵が原因だったのか、吐いた日は調子が悪いだけだったのか、はっきりわからない。というオチで申し訳ないですが‥

同じように嘔吐して困っている方の、気休めに少しでもなれば嬉しく思います。

K子

最後まで読お読みいただき、ありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と3歳 男児の母。
子育てをしながら在宅ワークをする、ごく普通の主婦です。
結婚前は某赤ちゃんグッズ専門店で接客をしていました。
ブログを始めたきっかけは、長男が1歳のときに受けた副耳切除手術。

目次