ポーチ・ケース– category –
-
裏地なしで簡単!20センチファスナーのマチ付きペンケースの作り方
一枚の生地で作る、ファスナーペンケースの作り方をご紹介します。 裏地がないので、端がほつれない生地を使うのがおすすめです。 今回は、リップストップという格子状に糸が織り込まれた生地を使いました。 頑丈でハリがあり、うっすら中身が見えてペンケ... -
ハマナカ「編みつける口金」でリフ編みのがま口を編んでみました
ハマナカの「編みつける口金」を使って、リフ編みのがま口を作りました。 レシピはハマナカレシピサイトのあむゆーずで無料公開されているものを参考にさせていただきました。 布で縫うがま口は、ボンドを使うなどして手間がかかりますが、編みつける口金... -
編み針ケースの作り方|かぎ針収納ケースをハンドメイド
かぎ針セットと編み物用の小物を収納できるケースを作りました。 コンパクトに収納できて、ひとつ作っておくと便利です。 サイズを調整すれば、棒針の収納ケースにも応用できますよ。 簡単にかわいくできますので、ぜひ作ってみてください。 編み針ケース... -
100均材料で裏地なしスクエアポーチの作り方
100円ショップのソフトメッシュケースを使って、スクエアポーチを作りました。 クリア素材ですが中に入れるものが見えすぎず、ほどよく使いやすいです。 タブにチェーンを通してキーホルダーにしてもかわいいですよ。 ぜひお好きな色のファスナーと組み合...
1