K子– Author –
-
【0歳~1歳】買ってよかった絵本19冊。プレゼントにもおすすめ
息子たちと何度もくり返し読んだ、オススメ絵本をご紹介します。「カラフルで目を引く・リズミカルに楽しく読める・オノマトペがたくさん盛り込まれている」ことを基準に、赤ちゃんが喜ぶポイントをまとめました。プレゼント選びの参考にも♪0~1歳の赤ちゃんがいる方に読んでもらえたら嬉しいです。 -
マグネット式チャイルドロックが外から見えなくて良い!引き出しのいたずら防止に。
部屋に生活感を出したくない。見た目がイマイチな安全グッズを大切な家具に貼りたくない。という方は必見!外から見えない「マグネット式の引き出しロック」なら、見た目を気にせずスマートに引き出しを守れます。 -
大正8年開園「甲府市遊亀公園付属動物園」に行ってきました!山梨名物ほうとう、フルーツジェラートも♪【子連れお出かけレポート】
日本で4番目に古い動物園、「甲府市遊亀公園付属動物園」に1歳&3歳と行ってきました♪動物の赤ちゃんがたくさん生まれていて、とってもカワイイ育児の様子が見られます。周辺の公園の様子や、山梨名物ほうとうとフルーツジェラートも、写真いっぱいでレポートします。 -
アンパンマンぷっくりシールブックは1歳からでも楽しく遊べる!オススメポイントを紹介
何度でも貼ってはがせるシールブックのご紹介です。長男と次男が半年以上遊んでいますが、粘着力も弱まらず長く遊べています。全ページにたくさんのアンパンマンキャラクターがいて、絵本のようなクオリティ♪プレゼントにもオススメです。 -
ココナラで似顔絵アイコン制作依頼!実際の流れと費用を公開します
ココナラで似顔絵アイコンを作った体験談です。このブログで使用しているアイコンは、私の写真を元にイラストレーターさんに描いていただいたものです。依頼の流れや料金の相場、実際にかかった費用についてご紹介します。 -
アンパンマンブロックとレゴデュプロは互換性あり。買うならこっち!
レゴデュプロとアンパンマンブロック、どちらを買うか迷いますよね。両方使っている我が家で、1歳と2歳が遊ぶ様子を写真付きでレポートします。1歳・2歳・3歳で買うならオススメの選び方や、プレゼントに喜ばれるおすすめセットもご紹介します。 -
レッスンバッグの作り方(裏地あり・切替なし・マチなし・基本形)【手作り入園準備グッズ】
裏地あり・切り替えなし・マチなし・基本形のシンプルなレッスンバッグの作り方をご紹介します。まっすぐ縫うだけなので意外と簡単にできますよ。お気に入りのバッグで楽しく通園通学ができますように♪ -
真ん中にヒモをつけるループタオルの作り方【手作り入園準備グッズ】
「タオルの中央に紐を付ける」ループタオルの作り方を写真付きでご紹介します。掛けたときの長さが短くなって、お友達のタオルとふれあうことを防げます。お気に入りのタオルで楽しく園生活が送れますように♪ -
Panasonicのドラム式洗濯機が故障?!H35エラーが出て修理しました
我が家の相棒、毎日回す洗濯機が、よりによって年末に故障しました。「H35」エラーの原因、修理にかかる時間、費用の目安などをレポートします。 -
2歳児が完食してくれた、はじめてのお弁当!おかず・事前準備などの記録
料理が苦手な主婦が2歳の息子に初めてお弁当を作った記録。入れたおかず・お弁当箱のサイズ・事前に準備したことなどをまとめました。