MENU
カテゴリー

年子育児の体験談。1歳5ヶ月差年子、下の子生後10ヶ月~1歳6ヶ月の感想。使って良かった育児グッズもご紹介します。

【体験談】年子育児で大変なのは‥?1歳5ヶ月差年子、下の子生後10ヶ月~1歳6ヶ月の感想。使って良かった育児グッズもご紹介します。
K子

こんにちは!
長男2歳11ヶ月、次男1歳6ヶ月
1歳5ヶ月差年子の母です。

聞かれることも多いので、年子で大変だったことを紹介します。

ちょっとラクになってきた部分もあるので、そこもご紹介。

大変なことも多いけど、基本的には楽しんで育児やってるよ!

\下の子10ヶ月までの体験談はこちらをどうぞ/

こんな人に読んで欲しい
  • 年子を妊娠し、これから始まる育児について知りたい
  • 年子を育児中で、よその年子育児の様子を知りたい
  • 年子育児に興味がある
目次

歩き出す次男。公園遊びの難易度がアップ!

年子で大変だったこと。歩き出す次男。公園遊びの難易度がアップ!
1歳1ヶ月次男、ファーストシューズデビュー at 相模湖
K子

本気で分身の術を覚えたい

次男は1歳頃に歩き始めて、1歳1ヶ月でファーストシューズ&公園デビューしました。

それまでの公園遊びでは、次男を抱っこ紐で抱っこしながら長男と遊んでいたのですが、次男もおりて歩きたがるようになり。

「兄弟仲良くお砂場遊びしてくれたら‥♪」なんて思ったんです

全っ然一緒に遊びません。

遊具にヨチヨチ向かっていく次男を回収しながら長男と砂遊び。

地面に座る次男が砂を食べないよう横目で見ながら、長男の大型遊具遊びを補助。

めちゃくちゃ忙しい。

事故が起きないように見守るだけでも大変なので、遊びに行く場所をしっかり選ぶのが大事です。

「幼児2 対 大人1」のとき、公園選びのポイント

  • 広すぎない
  • 見渡せる
  • 出入り口が1ヵ所、多くても2ヵ所
  • 危険な遊具がない

視界をさえぎる遊具や木があると、一瞬目を離したスキに見失うので、見渡せるのは重要ポイント。

出入り口は必ずチェックし、いざというとき走って追いつける距離(広さ)の方が安心です。

ヒヤッとしたのが、次男を回収している瞬間に長男が、小学生たちが遊んでいるブランコに向かっていってしまったこと。

小学生たちがブランコをとめてくれて助かりましたが、血の気が引く思いをしました。

理想は、な~んにもないただの広場

何にもなくても葉っぱを拾ったりアリを見つけたり、子供たちは楽しめます。

K子

シャボン玉があれば最高。

\手が汚れにくい電動バブルガン/

兄は弟のことをライバルと認識したらしい

年子育児大変だったこと
長男2歳8ヶ月、次男1歳3ヶ月
K子

おもちゃも、おやつも、母のことも、取り合いだよ!

子どもの性格にもよると思いますが、長男は次男のことをライバル視しています。

次男がおもちゃをさわると怒るし、

おやつはサッサと食べて次男の分まで奪おうとするし、

次男をずっと抱っこしていると「おろして!」と怒ります。

カワイイけど、めんどくさい。

次男はもう慣れっこなのか、おもちゃやおやつを取られても、ケロッとしています。

年子おすすめの遊び① おままごと

年子おすすめの遊び① おままごと
K子

野菜や果物がいっぱいあるので取り合いになりにくい

上の子は包丁で切ったり、くっつけたり、ごっこ遊びしたり。

下の子も、カラフルな野菜に興味津々で持ったりくっつけたり舐めたり。

誤飲しないサイズのものを選べば、月齢の低い年子でも平和に遊べる遊びです。

我が家はプラスチックのリーズナブルなものを購入しましたが、長く遊べているし、オススメですよ。

年子おすすめの遊び② 手遊び歌

てあそびうた絵本

保育園や児童館で、先生が大勢の幼児相手に手遊び歌を歌っている様子を見て。

「1人 対 複数人」でも、幼児をコントロールできる遊びです。(言い方)

ずーっと歌っているのはしんどいので、音の出る絵本に頼りました。

コイツは育児の相棒です。何度でも元気に歌ってくれる!

ただし、この絵本そのものを取り合いはじめたら終了。

お昼寝は交代制【頼むから同時に寝てくれ】

年子大変だったこと お昼寝は交代制【頼むから同時に寝てくれ】
長男2歳9ヶ月、次男1歳4ヶ月
K子

2人同時に寝てくれたら、スーパーミラクルご褒美タイム

次男の午前寝がなくなって、2人とも午後に2時間ほど寝るだけになってきました。

ところが、長男が2歳8ヶ月頃からお昼寝をしなくなってしまい。

午前中にいっぱい外遊びをすれば寝ることもあるのですが、

次男が12時半~14時半、長男が14時~15時半頃に寝て、私の1人時間がほぼなくなった‥

K子

きっついです

長男がお昼寝しないときに「寝ろぉ~!!」と念を送るのにも疲れてしまい、「寝たらラッキー」くらいの考え方に切替えました。

次男のお昼寝中は、次男が起きているとできない「粘土あそび」や、取り合いが激しい「シール遊び」を長男として、私の体力を温存していました。

【ラクになったこと】同じものが食べられるようになってきた

K子

離乳食と、幼児食と、大人のごはんを用意する暮らしに終わりが見えてきた!

次男1歳0ヶ月の時に、うどんを作って、長男と次男と私の3人で同じものを食べたときには

「ア~~~ラクになったなぁ!!」と感動しました。

もともと料理が得意じゃないので、お鍋一つでうどんを作ればOKになったのはとてつもなく嬉しかったです。

下の子あるあるですが、次男のごはんはドンドン適当になってしまって。

お鍋のうどんは長男向けの味付けで、次男に取り分けた分は、お湯でゆすいで調味料を少し落として与えていました。

大人には、少し調味料を足せば美味しく食べられます。

大人と同じごはんが食べられるようになって、軟飯を別で炊かなくて良くなったときも、小躍りしてはしゃぐほど嬉しかったです。

【ラクになったこと】抱っこによる肩こり腰痛が軽減

年子育児ラクになってきたこと 抱っこによる肩こり腰痛が軽減
長男2歳7ヶ月、次男1歳2ヶ月
K子

出先のベンチで二人そろって休憩、とかできるようになってきた!

常に抱っこ紐でひっつけていた次男が自分で歩けるようになり、お出かけ先で「手ぶらの瞬間」が増えてきました。(リュックは背負ってるけど)

ベンチに2人を座らせて休憩中にふと、「アレ、なんか身軽だわ」と感じてジーン

ただ、2人別々の方向に歩き始めた瞬間に忙しくなるし、まだまだ長く歩くのは難しいので、ヒップシートが大活躍しています。

抱っこしたり、おろしたりが一瞬で、もはやコレがなければ年子育児成り立たない、というほど本気の愛用。

大げさじゃなく、子どもと出かけるときは必ず装着しています。

ポルバンアドバンスヒップシート

この記事の中で熱く語っているのでよかったら見てください。

さいごに

年子育児で大変なこと

先輩ママ達から「ラクだ」と言われることも多い年子育児ですが、赤ちゃんのうちは本当に本当に大変です。

でも、次男が1人座りできるようになったとき、歩き始めたとき、と、少しずつラクになっている感はあります。

もう少しで私も「年子はラクだ」とか言うようになるんだろうか。いや、絶対言わないぞ。

少しでも楽しく育児が出来ますように。

K子

大変だけど、がんばりましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と3歳 男児の母。
子育てをしながら在宅ワークをする、ごく普通の主婦です。
結婚前は某赤ちゃんグッズ専門店で接客をしていました。
ブログを始めたきっかけは、長男が1歳のときに受けた副耳切除手術。

目次